PCメンテナンス知識の調査2②

 明日学校なので初投稿です

てことで②!

光学メディアの規格

・・・・・まず光学メディアってなんだよ(無知)

(チラチラとしか聞いたことが)ないです

ということでまず光学メディアから調べてたところ・・・

 

f:id:irutan0216:20171002011720j:plain

 

CDとかDVDのことじゃないか(呆れ)

ていうかこれ授業で習ったような気が、、、

脳内メモリの不足ですねこれは。。。

 

というわけで解説

CD

CDとひとくくりしているけどいろいろ種類もあるんda

 

CD-Rというやつはデータを一度だけ書き込むことができるみたい

書き込んだあとは移動や削除ができないですって

 

次はCD-ROM

CD-ROMは読み取り専用のものでデータを記録、削除が一切できないんですって

市販のオーディオCDはこのタイプのCDだよ

 

最後はCD-RW

データの書き換えが可能で、なんと1000回以上の書き換え、削除ができる

これだけだとCD-Rの上位互換にも見えるけど性能が良いぶん値段もCD-Rより高価で書き込み速度も遅いし、対応しているドライブも必要になってくるのでCD-Rの代わりにこれでいいやとはならないみたいだね

 

簡単に言っちゃうと音楽用とデータ用がありますよってことですよね

 

DVD

DVDはデータ用と録画用に分かれていらっしゃるみたい

書き込みができないものもあれば10回書き込みできるものがある

 

BD

今出ている光学メディアのなかで最も最新かつ高性能

音質も画質もDVDとくらべるとすごい進化している

f:id:irutan0216:20171002020444p:plain

 

カミーユ君の顔もよく見える

michisugara.jp

 

 

無線LANの規格

 無線LANは周波数の帯域や特徴の違いから6つあり、利用されているらしい

じゃあそれの調べてわかったことを書いていこう

IEEE802.は省略しますん

 

11ad

11adは通信速度が6.7Gbps、周波数帯が60GHz帯

 60GHzものは電波の直進性が高いから狭い範囲で高速通信したい人におぬぬめらしいですよ!

 

11ac

通信速度が6.9Gbps、周波数帯が5GHz帯

5GHzは障害物に弱いけど同一の周波数帯を使用する機器がないため電波による干渉が少ないのが特徴

 

11n

通信速度が300Mbps、周波数帯が2.4GHz、5GHz

2.4GHzは障害物に強く、室内、室外ともに利用でき、電子レンジやBluetoothなどと干渉しやすいのが特徴なんだって

 

11a

通信速度が54Mbps、周波数帯が5GHz

 

11g

通信速度が54Mbps、周波数帯が2.4GHz

11b

通信速度が11Mbps、周波数帯が2.4GHz

 

無線LANだけでもこれだけ種類があるんすね^~

また一つ賢くなってしまった。。。

 

 

 

ディスプレイ端子の規格

②最後の調査

 

DVI端子

DVI端子は1999年登場したデジタル式の映像端子

なんと自分と同い年という これはもう運命ですねこれは、、、

 

f:id:irutan0216:20171003003552j:plain

□がいっぱいだぁ

 

デジタル転送だからデータの劣化がほぼほぼないらしい

適切なDVIケーブルを使わないと転送に影響がでるからコネクタのピンや形状を

 

f:id:irutan0216:20171003010150j:plain

 

 

HDMI端子

f:id:irutan0216:20171003010835j:plain

この端子はDVIをベースに設計されたデジタル入出力規格

本来ならデジタル家電向けのインターフェースなんだけどPCでも使われるみたい

この一本のケーブルで音声、映像、著作権保護の信号も転送できる

当たり前なんだけどDVIとくらべると映像もきれい